新入荷再入荷

[超希少]藤倉萬之助作 助近追入鑿42㎜&36㎜セット デッドストック品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 39,800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20978806 発売日 2024/01/07 定価 39,800円 型番 20978806
カテゴリ

[超希少]藤倉萬之助作 助近追入鑿42㎜&36㎜セット デッドストック品

商品の説明
「み」東京鑿共同組合

助近鑿(藤倉萬之助作)

追入鑿42㎜(一寸四分)
追入鑿36㎜(一寸二分)

即購入okです。

大変希少性が高い鑿となります為提示金額通りになります。

値引対応やまとめ購入割引などにも一切対応しません。これに関わるコメにも一切返信しません。即削除になります。購入意思が無い「いいね」もいりません。付けないで欲しいです。

新品未使用品ですが、年代物の為経年保管の為に錆や汚れがある箇所があります。予めご了承下さい。神経質な方・拘り強めな方はお取引をお断りさせて頂きます。


「助近」藤倉萬之助とは?

初代「吉弘」鈴木吉五郎氏を師として弟子入りした。藤倉萬之助氏が独立し立ち上げた銘「助近」東京国分寺にて鑿鍛冶屋を営み平成10年頃に鑿鍛冶屋を辞めた様です。今となっては大変貴重な鑿となっています。藤倉氏は大正9年生まれ存命ならば103歳です。閉業年からみても25年経っておりどちらにしても大変希少価値がある鑿となっています。

東京鑿共同組合とは?

戦前にあった東京鑿組合の跡を継ぐべく戦後の東京復興の為、昭和22年に結成された団体です。戦前は35軒あった鑿鍛冶屋は戦後18軒までに減りましたが、「東京鑿共同組合」は様々な活動を続けてきましたが、昭和28年には13軒、昭和60年代には更に減り7軒となり活動は次第に下火になり自然消滅したそうです。

戦前から戦後へ高度成長期の日本激動の時代に作製された貴重な道具となります。現在鑿自体を使用する職人の方もだいぶ減っていると思いますが、気になる方は、是非購入頂き道具を後世に役立て頂きたいと思います。

商品の情報

カテゴリーDIY・工具 > 切削・切断・穴あけ > 切削工具商品の状態新品、未使用発送元の地域未定

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です