管理番号 | 新品 :41460551 | 発売日 | 2024/04/21 | 定価 | 95,000円 | 型番 | 41460551 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品の説明
出品再開後、反響を感じています。初心の方には高価とお思いでしょうが、野辺正二さんを知るギターファンには納得していただける価格と思います。まず追加コメントです。
①替えギター弦セットがおまけ(写真⑨)
②弦高、12フレット6弦で4〜5mm
③もともとフレット印はなく、私がシールを
貼りました(写真8)。クレーム無しでお願
いします
亡くなられた野辺正二(のべまさじ)さんは日本が誇るギター製作者のひとりで、現在は工房を息子さんが継いでいます。詳細は「野辺ギター工房」で検索をしてください。
クラシックギターの製作者でしたが、鶴岡雅義さんに依頼されてからレキントギターも製作しました。クラシックギターに5カポをした状態の楽器です。Cコードを弾くとFの和音、ですからアルトギターとも呼ばれます。
出品物は10年前にネットオークション(リサイクル店より)で購入しました。柔らかく美しい音が出ました。当たりでした。とにかく手触りも響きもなめらかです。
しかし演奏する機会がなく出品を決めました。いいギターを何故放出かというと、他に愛用の野辺クラシックギターがあるためです。ラテン曲を弾く機会がなくなったのも理由です。
198?年製作(ラベルを読み取れず)。弦長530mm。ケースの縦950mm.12フレット弦高4〜5mmですが計測の基準は分かりません。
表面板、側面板、裏板は判断できず。おそらくドイツ松にローズウッド。ハカランダの場合はもっと高価でしょう。
カバー付きの専用ハードケース(写真ラスト)はとてもしっかりと綺麗な状態。
お断り1つ。裏板に五線譜の痕があります(写真3)。購入時から不思議なこのプリントの痕のようなものがありました。音にはまったく影響はありません。これを除けば美品です。
配送はゆうゆうメルカリ。弦は半音下げておきます。ケースにプチプチを巻きます。大切な楽器ですから猛暑期間は控えていました。額を下げて出品再開です。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 楽器・機材 > ギター > アコースティックギター商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域埼玉県